
おすすめの投稿

メイクと言うとアイブロウ、アイシャドー、リップなど形や色味の具合でイメージが決まる印象がありますが、実はその土台の良し悪しが大変重要です。すっぴんとメイク後の顔にギャップが大きい人の場合、眉や目のメイク前後の違いもそうですが、何よりも肌そのものの見え方の違いに驚いてしまいますよね。すっぴんで気になるシミやくすみ、毛穴が、上手にメイクするとまるでそんなもの初めから存在していないような肌に見えます。そんな重要なベースメイクは手をかけようと思えばどこまでも手をか

メイクのトレンドは時代によって変化しますが、現在ははっきりとした色味よりも質感でアピールするのがトレンドになっているようです。ベースメイクではツヤ感が重視され、パール感のあるハイライトが使われます。リップメイクでのパール感が控えめなのは、透明感があってマスクにつきにくい仕上がりが好まれているからでしょうか。逆に目元はギラギラしすぎない柔らかなパール感を目指す傾向があるように感じられます。今回はこのパール感から一歩進めて、同じようにキラキラと美しいパールとラ

夏の晴れた日だけでなく、季節や天候を問わず1年中紫外線対策をしていますか。紫外線は日焼けだけではなく長期的にはシミやシワの原因となるなど、肌に悪影響を及ぼします。商品の改良により使い心地が良くなったことも一因となって、1年を通して紫外線対策をする人が増えている印象です。もはや朝のスキンケアの一環としてルーチンに組み込んでいる人も多そうなUVケアですが、日焼け止めを塗って満足してしまっていないでしょうか。実は日焼け止めをしっかり落とすことも美肌のためには大変

夏は暑い。わかってはいるけれども、暑い夏はつらいですね。熱中症の危険もありますし、そもそも暑いというだけで不快です。エアコンを上手に使って安全第一に過ごす。少し前の夏とは、過ごし方への意識が変わってきているように感じます。暑さと切っても切れないのが、汗。特に顔の汗に悩んでいる人が多いようです。べたつくだけならまだしも、メイクは崩れるしなんだかにおいも気になるし、そもそもどんな場面でも止まらず滴ってくる汗を何とかしたいですよね。今回はそんな顔の汗への対処法に

メイクにおいて「色選び」は醍醐味の一つですよね。好きな色、似合う色でうまくメイクできるとそれだけで一日がうまくいくような気持ちになれます。ところでその「色」がどこからやってきたものか考えたことはあるでしょうか。今回はそんな色材についての豆知識です。 無機顔料 無機顔料は鉱物をパウダー状に細かく砕く、または化学的に合成して作られます。水や油に溶けず耐光性が高く色あせしにくいという特徴があります。紫外線散乱剤として有名な酸化チタン、ベビーパウダーの主成分である